TOEICのPart5,Part6は文章穴埋め問題です。
特にPart5は文法知識が問われる問題が中心です。
その中で、前置詞、接続詞、副詞は同時に選択肢に現れることが多く、その違いを理解することが重要です。
そこでこの記事では、前置詞、接続詞、副詞の違いを説明し、代表的な単語も列挙します。
この記事がTOEICのPart5,Part6の点数底上げに役立てば幸いです。
前置詞、接続詞、副詞の違いとは?
前置詞、接続詞、副詞の違いは以下の通りです。
・前置詞 = 後ろに「名詞」が続く
In spite of the rain , we enjoyed our vacation.
・接続詞 = 後ろに「節」が続く
*節とは、主語と動詞から構成される文のことです。
Although it rained a lot , we enjoyed our vacation.
・副詞 = 文と文をつなぐ働きがない
= 「,」で区切られた文章同士をつなぐ働きはない。
ただし、「.」で終わっている二つのセンテンスの意味をつなぐことはできる。
It rained a lot . However , we enjoyed our vacation .
問題で出た場合の対応
以上から、問題で出た場合は
空欄の後ろが名詞 = 前置詞
空欄の後ろに主語と動詞がある = 接続詞
と覚えましょう。
副詞は文と文をつなぐ働きがないので、前置詞、接続詞と共に選択肢に存在する場合は、引っかけであることが多いです。
頻出の前置詞
単語 | 意味 |
concerning | ~に関して |
regarding | ~に関して |
despite | ~にかかわらず |
in spite of | ~にかかわらず |
following | ~に従って |
prior to | ~に先立って |
unlike | ~とは違って |
頻出の接続詞
単語 | 意味 |
although | ~にもかかわらず |
unless | ~しない限り |
whereas | ~する一方で |
provided | ~するとして |
in case | ~するといけないので |
so that | ~するという目的で |
意味が似通っている前置詞と接続詞
意味 | 前置詞 | 接続詞 |
~の間 | during | while |
~なので | because of | because |
due to | since | |
~にもかかわらず | despite | although |
in spite of | though | |
even though | ||
*sinceは前置詞としても働く |
前置詞にも接続詞にもなる単語
単語 | 意味(前置詞) | 意味(接続詞) |
before | ~の前に | SがVする前に |
after | ~の後に | SがVした後に |
until | ~まで | SがVするまで |
since | ~以来 | SがVするので |
SがVして以来 |
参考文献
マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)
TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問
はじめて受けるTOEIC L&Rテスト全パート完全攻略
コメント