王様の速読術を〇〇で実践してみた

osama-mba 学習法

こんにちは。けんねるこふ(@chin_say_anago)です。

獣医師です。

地方の動物病院で副院長として勤務しています。

社会人の忙しい生活の中、効率よく勉強するコツや、プログラミング・英語の学習法などを紹介しています。

社会人になると効率よく勉強するために色々と書籍を読むと思います。

でも、せっかく読んでも実際に行動に繋げることって難しいですよね。

僕もそうでした。

なので、このブログを通して、実際に書籍で得た知識を実践し、その経験を皆さんにシェアしようと思います。

今回実践する内容は「速読術」です。

今回は「王様の速読術」という書籍から得た知識を実践していきます。

「王様の速読術」の概要は以下の記事から。

Amazon.co.jp: 王様の速読術 電子書籍: 斉藤 英治: Kindleストア
Amazon.co.jp: 王様の速読術 電子書籍: 斉藤 英治: Kindleストア

この記事では、

  • 速読術で実際にかかった時間
  • どのような知識を得ることができたか

ということをステップごとに分けて解説していきます。

今回読んだ本は

「ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法」

です。

Amazon.co.jp: ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 eBook : 猪俣武範: 本
Amazon.co.jp: ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 eBook : 猪俣武範: 本

王様の速読術の再確認

王様の速読術は3ステップで本の内容を把握する手法です。

トータル30分で本一冊の内容を把握することができます。

今回はこの速読術を踏まえて、書籍を読んでいきます。

Amazon.co.jp: 王様の速読術 電子書籍: 斉藤 英治: Kindleストア
Amazon.co.jp: 王様の速読術 電子書籍: 斉藤 英治: Kindleストア

もう一度「王様の速読術」のステップを復習したい場合は以下の記事から。

今回読む本の概要

Amazon.co.jp: ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 eBook : 猪俣武範: 本
Amazon.co.jp: ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 eBook : 猪俣武範: 本

以下、amazonによる紹介文から抜粋。

「天皇陛下の執刀医」天野篤氏(順天堂大学医学部教授)推薦!

仕事も勉強も両立させたいあなたのための一冊

医師として勤務しながら、語学力ゼロからハーバードに留学し、

同時にMBAも取得した著者が教える

限られた時間で最大の成果を上げる技術とは?

時間管理、集中力、記憶術、モチベーション向上、英語学習etc…

目の前にある仕事に向き合いながらも、将来進んでいきたい道に向けて勉強し、

新たなスキルを身につけるためにはどうすればいいか?

資格試験、キャリアアップ、留学に役立つ

目標を達成したいすべての人のためのバイブル誕生。

自分が今回何を学ぶのか

この書籍は、医師として多忙を極める中、MBAまで取得した著者の勉強法やライフハックが解説されています。

どのようにして、医療とビジネスと全く違う分野の知識を獲得していったのか、その勉強方法を吸収したいと思います。

プレビュー

まず、第一段階の「プレビュー」です。

前書き、目次を読み込みます

実際にかかった時間

実際にプレビューにかけた時間は5分26秒でした。

26秒オーバーしてますね。

目に止まった内容

以下、読みながらメモした、気になる目次です。

自分なりの言葉で書き直しています。

プレビューで気づいたことまとめ

先ほどメモした内容を自分なりに整理しました。

マインドマップにしてみると、より本の内容が整理されるのでおすすめです

見開き読み

次に、見開きを2秒で流していきます

私はKindle Paperwhiteで読書しているので、1ページ1秒でスワイプしていきます。

Amazon.co.jp: Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー : Amazonデバイス・アクセサリ
Amazon.co.jp: Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー : Amazonデバイス・アクセサリ

実際にかかった時間

見開き読みにかかった時間は4分52秒でした。

目標より8秒早いですね。

目に止まった内容

各章の終わりごとに、内容のまとめが記載されています

時間がない場合、このまとめを読むだけでも良さそうです。

ページを流していく中で、必要なさそうと感じた項目はマインドマップから消していきます。

見開き読みで気づいたことまとめ

最終的にできたマインドマップの一部が以下です。

不要と感じた項目は斜め線で消しています。

スキミング

「プレビュー」と「見開き読み」の内容を踏まえて実際に内容を読んでいきます。

基本的には、マインドマップの内容を埋める形で読んでいきます。

実際にかかった時間

スキミングにかかった時間は18分6秒でした。

目標より1分54秒早いですね。

本から学んだこと

今回得た情報は別記事にまとめました。

個人的にGoogleの70:20:10の分配の話が面白かったです。

まとめ

結果、必要だった時間

今回トータルで28分24秒でした。

30分を下回る結果でしたね。

読書術の感想

プレビューに時間がかかりましたが、そのおかげで読むべき内容が明確になり、その後の段階が楽になりました。

マインドマップは面倒な作業ですが、内容を一度整理することができるのでおすすめです

図説は少ないですが、章末のまとめが助かりました。

Amazon.co.jp: ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 eBook : 猪俣武範: 本
Amazon.co.jp: ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 eBook : 猪俣武範: 本
Amazon.co.jp: 王様の速読術 電子書籍: 斉藤 英治: Kindleストア
Amazon.co.jp: 王様の速読術 電子書籍: 斉藤 英治: Kindleストア

コメント

タイトルとURLをコピーしました