GitHub備忘録

Git

アクセストークンの登録

2021.8.13よりGitHubの認証に従来のパスワードが使用できなくなりました。

これによって、コマンドラインからGitHubへのアクセスにもアクセストークンが必要になりました。

参考 :

Token authentication requirements for Git operations | The GitHub Blog
Beginning August 13th, 2021, we will no longer accept account passwords when authenticating Git operations on GitHub.com.

従来のパスワードを使用してコマンドラインからアクセスすると以下のエラーが出ます。

remote: Password authentication is temporarily disabled as part of a brownout. 
Please use a personal access token instead.

アクセストークンの登録は以下の手順になります。

1.アクセストークンの発行

以下の公式手順を参考にしてください。

1-9を行えば大丈夫です。

個人用アクセス トークンの作成 - GitHub Docs
コマンド ラインまたは API を使うと、パスワードの代わりに使用するpersonal access tokenを作成できます。

*アクセストークンの発行は一度限りなので、メモ帳にでもコピペしておくのをお勧めします。

2.MacのキーチェーンアクセスからGitHubの情報を更新する

公式の手順だと、1-9を行った後にコマンドラインからのアクセス方法が載っています。

しかし、その前にキーチェーンアクセスの再設定を行っていないとエラーが出ますので、こちらを先に編集しましょう。

macOS キーチェーンからの認証情報を更新する - GitHub Docs
GitHub でユーザー名、パスワード、またはpersonal access token を変更した場合は、保存されている資格情報を git-credential-osxkeychain ヘルパーで更新する必要があります。

3.ターミナルからGitHubへアクセスする

何のコマンドでも良いのでターミナルからGitHubへアクセスしてください。

ユーザー名とトークンを求められるので、ここで登録しましょう。

公式サイトによる例↓

$ git clone https://github.com/username/repo.git
Username: your_username
Password: your_token

コメント

タイトルとURLをコピーしました