BUNは何を測定しているのか
・BUNは血中の尿素窒素(UN)を測定しています。
・主に腎機能を判断するために使用されます。
・腎機能が低下している場合、BUNは上昇します。
BUNの生理学
・BUNはアンモニアから生成されます。
・タンパク質を含む食事が吸収される過程でアンモニアが生成されます。
・アンモニアはそのままでは毒性があるので、肝臓で代謝されます。
・アンモニアから尿素を生成する機構をオルニチン回路(尿素回路)と言います。
・生成された尿素は血液によって腎臓に運ばれます。
・尿素は糸球体で濾過され、尿細管で約50%が再吸収されます。

犬・猫のBUN基準値
犬:6 – 25 mg/dL
猫:14 – 36 mg/dL
BUN上昇の鑑別診断
腎前性高窒素血症 | 脱水 | |
消化管内出血 | ||
アジソン病 | ||
心不全 | ||
ショック | ||
高タンパク食 | ||
異化亢進 | 高熱 | |
薬剤 | テトラサイクリン | |
腎不全 | ||
腎盂腎炎 | ||
腎後性高窒素血症 | 尿道 | 閉塞 |
尿路結石 | ||
尿道裂傷 | ||
膀胱 | 閉塞 | |
膀胱結石 | ||
血餅 | ||
ポリープ | ||
腫瘍 | ||
膀胱破裂 |
BUN低下の鑑別診断
多尿 | 多飲 | |
クッシング症候群 | ||
過剰輸液 | ||
薬剤 | グルココルチコイド | |
肝不全 | 門脈体循環シャント | |
肝不全 | ||
尿素回路酵素の欠乏 | ||
低タンパク食 | ||
栄養失調 | ||
若幼動物 |
参考文献
・診断に自信がつく検査値の読み方教えます!

診断に自信がつく検査値の読み方教えます! | 野口善令 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon
Amazonで野口善令の診断に自信がつく検査値の読み方教えます!。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
・Small Animal Differential Diagnosis

Amazon | Small Animal Medical Differential Diagnosis E-Book: A Book of Lists (English Edition) [Kindle edition] by Thompson, Mark | Veterinary Medicine | Kindleストア
Small Animal Medical Differential Diagnosis E-Book: A Book of Lists (English Edition) by Thompson, Mark. Download it once and read it on your Kindle device, PC...
コメント